婚活で知り合ったお相手とのデートは、どの時間帯がおすすめなのか知りたい。できれば、2回め、3回めに繋がりやすい時間帯がいいのですが・・・。
今回は、このような悩みにおこたえしますね。

☑本記事の内容
1.初デートにおすすめの時間帯
1-1:初デートはお昼~夕方までに
1-2:夜デートのデメリット
2.2回めデートにつなげる方法
2-1:デートは短く多く【単純接触効果】
2-2:二人だけの秘密【カリギュラ効果】
2-3:話し方がポイント【メラビアンの法則】
初デートにおすすめの時間帯と、2回めにつなげる3つの方法を紹介していきます。
このおすすめ時間帯と3つの方法を紹介することによって、婚活パーティー、お見合い後のデートが1回で終わることなく、2回め以降のデートにつなげる方法を理解できます。
現在婚活カウンセラーとしてわたしの運営する結婚相談所「ブライダルサロン 縁樹」の入会者さんにもおこなっているアドバイスですので、真似するだけで効果があるはず。
「いつも1回めのデートで終わってしまう」「初デートで力尽きてしまう」といった悩みを持つ人にはおすすめの記事ですので、ぜひ最後までご覧ください。
1.初デートにおすすめの時間帯

初デートにおすすめの時間帯を紹介します。
時間帯によってお相手からのイメージは変わってくるので、初デートでつまずいてしまうという人は注意して読んでくださいね。
1-1:初デートはお昼~夕方までに
初デートのおすすめの時間帯は、結論からいうと明るい時間、お昼~夕方ぐらいがベストですよ。
なぜお昼~夕方がベストなのか?
一番の理由は、明るい時間ならお互いに警戒せず会えるからです。
夜だとお相手に【下心】を感じさせてしまうシーンがあります。
ですが、お昼~夕方の明るい時間帯にはそんなシーンはほぼなし。
また特に女性は化粧や服装などが崩れていないので、ベストな状態でお相手に会えるメリットもあります。
☑どうしても夜しか会えないとき
初デートでどうしても都合があわず、夜になるときはどうしたらいいのでしょうか?
そんなときは、人の多いお店(カフェやレストランなど)で会うことをおすすめします。
もしくはホテルのラウンジなどでお見合いを行った場合は、お見合いでつかったのとおなじ場所で会うのがいいですよ。
そうすることで、警戒感も薄れて穏やかな気持ちでデートできます。
これはわたしの運営する結婚相談所「ブライダルサロン 縁樹」の入会者さんにおすすめしている方法ですので、初デートの場所で悩んでいる人はぜひ一度おためしください。

1-2:夜デートのデメリット
初デートでのおすすめ時間帯は、お昼~夕方の明るいうちがいいと紹介しました。
では夜デートをおすすめしない理由、デメリットはなんなのか?
それは上でも書きましたが【下心】を感じさせてしまうシーンがあるから。
また特に男性の場合は高級ディナーで見栄をはり、以降のデートでも「金銭的な負担」の多いデートしかできなくなることがあるからです。
「金銭的な負担」という意味でも、お昼~夕方のデートをおすすめしますよ。
初デートは【下心】を感じさせない昼〜夕方デートがベスト。むずかしいときの夜デートは「人の多いカフェ」がおすすめですよ。
2.2回めデートにつなげる方法

初デートでおすすめの時間帯はお昼~夕方がベストだと紹介しました。
ここからは2回めのデートにつなげる方法を、心理学とあわせて紹介します。
2-1:デートは短く多く【単純接触効果(ザイアンス効果)】
初デートから2回めにつなげる方法1つめは婚活パーティー、お見合い後のデートは【時間は短く】【回数を多く】です。
なぜ初デートの【時間は短く】【回数を多く】をおすすめするのか?
それは【単純接触効果(ザイアンス効果)】を最大化するためです。
☑【単純接触効果(ザイアンス効果)】とは
単純接触効果(ザイアンス効果)とは、繰り返し接すると好意度や印象が高まるという効果のこと。
ようは、1回で3時間会うより、1時間ずつ3回会うほうが好感度が高まりやすいという心理学です。
この効果を最大化するためにも、わたしは入会者さんに婚活パーティー後の初デートで「2時間以上の長時間デート」をおすすめしていません。
3回、4回と回数を重ねるごとに時間を長くするのは良いと思いますが、1回め、2回めのデートは「ちょっと物足りないな」ぐらいでやめておきましょう。
そうすることで、あなたへの好感度や印象は少しずつ高まっていきますよ。
【時間は短く】【回数は多く】がザイアンス効果の最大化させるポイントですよ。

2-2:二人だけの秘密【カリギュラ効果】
初デートから2回めにつなげる方法2つめは婚活パーティー、お見合い後のデートでは【ちょっとした秘密の話】をすることです。
なぜ初デートでは【ちょっとした秘密の話】をおすすめするのか?
それは【カリギュラ効果】を最大化するためです。
☑【カリギュラ効果】とは
カリギュラ効果とは、禁止されるほどやってみたくなる心理現象のことをいいます。
ようは「あなただけに話す秘密の話」をされると興味がわくという心理学です。
「あなただけにしか」といわれると、お相手はあなたのことを意識するようになります。
そしてあなたから「だれにも言わないで!」なんていわれると、お相手は「誰かに話したい!」という衝動にも駆られます。
「話したい!」という衝動に駆られるたびに、お相手は「2人だけの秘密だから、誰かにいうのはダメだよね」とあなたのことを思い出すように。
こうしてあなたのことを意識する機会が増えれば増えるほど、あなたへの恋心は芽生えていきます。
このカリギュラ効果を上手につかうことで、お相手はあなたのことを意識し、あなたへの興味は少しずつ高まっていきますよ。
「ちょっとした秘密の話」は、二人の仲を深める特効薬ですよ。
2-3:話し方がポイント【メラビアンの法則(3Vの法則)】
初デートから2回めにつなげる方法3つめは婚活パーティー、お見合い後のデートでは【話す内容】よりも【話し方】を意識することです。
なぜ初デートでは【話し方を意識】することがたいせつなのか?
それは【メラビアンの法則(3Vの法則)】を最大化するためです。
☑【メラビアンの法則(3Vの法則)】とは
メラビアンの法則(3Vの法則)とは、言葉と表情、態度が矛盾している状況での「人の受け止めかた」について検証された心理学です。
「言語情報=Verbal」「聴覚情報=Vocal」「視覚情報=Visual」のイニシャルをとって「3Vの法則」ともいわれています。
割合としては、このようになります。
情報の種類 | 概要 | 影響度 |
視覚情報 | 見た目、しぐさ、表情、視線 | 55% |
聴覚情報 | 声の質や大きさ、話す速さ、口調 | 38% |
言語情報 | 言葉そのものの意味、会話の内容 | 7% |
ようは、言葉でどんなに「楽しい」といっても、表情やしぐさがつまらなそうであれば、「つまらなそう」という見た目の印象のほうが強く伝わる、ということですね。
つまり【話の内容】よりも【あなたの表情やしぐさ】がたいせつなんです。
どんなに拙い話し方でもいいんです。 内容がグダグダでもいいんです。
つまらなそうな顔をせず、楽しそうな顔、嬉しそうな顔でお相手との時間を楽しみましょう。
話の内容がつまらなくても、お相手に与える影響はたったの7%ですからね。
このメラビアンの法則を上手につかうことで、あなたへのポジティブなイメージを最大化することができますよ。
たいせつなのは「話の内容」よりも「話し方」です。楽しそうな表情としぐさはお相手に好印象をあたえますよ。
3.初デートにおすすめの時間帯はいつ?【2回めにつなげる3つの方法】 まとめ

初デートにおすすめの時間帯と、2回めにつなげる方法について紹介しました。
前半では初デートはお昼~夕方の明るい時間帯にするのがベストだと解説。
後半では2回めのデートにつなげる3つの方法を紹介しました。
初デートは【下心】を感じさせない昼〜夕方デートがベスト。むずかしいときの夜デートは「人の多いカフェ」がおすすめですよ。
【時間は短く】【回数は多く】がザイアンス効果の最大化させるポイントですよ。
「ちょっとした秘密の話」は、二人の仲を深める特効薬ですよ。
たいせつなのは「話の内容」よりも「話し方」です。楽しそうな表情としぐさはお相手に好印象をあたえますよ。
婚活でたいせつなのは、1回めのデートで【満足しない】こと。
2回め、3回めとつなげて、真剣交際、そして成婚ゴールを達成することが婚活ではたいせつなんです。
1回めからハリキルのもいいですが、それはあなたの「ライフスタイル」にとってマイナスになりませんか?
見栄をはるのもいいですが、それはあなたの「金銭的な負担」になっていませんか?
今までうまくいかなかった人は、1からデート方法を見直してください。
そうすることで、あなたの婚活はよりスムーズなものになりますよ。
初デートでどんな会話をすればいいのかわからない…。
そんな悩みを解決したい人は、こちらの記事がおすすめですよ。
また2回目デートについてはこちらの記事でまとめていますので、こちらもあわせてご覧ください。
コメント