婚活でお相手と会話するとき、緊張してしまって会話が続かないんです・・・。それに沈黙の時間がイヤで、なんの脈絡のない話をしてしまいます・・・。
今回はこのような悩みにおこたえしますね。

☑本記事の内容
1.婚活で会話が途切れてしまう【沈黙時のダメな行動】
2.婚活会話のコツ3つ【沈黙を怖がらない会話】
婚活で会話が続かない、途切れてしまうときの【ダメな行動】と【沈黙を怖がらない会話コツ3つ】を紹介します。
この【ダメな行動】と【3つのコツ】を紹介することによって、婚活での「沈黙恐怖症」の人がどんな会話方法がベストなのかを理解できます。
現役婚活カウンセラーとして、わたしの結婚相談所「ブライダルサロン 縁樹」の入会者さんにしているアドバイスですので、真似するだけでも効果があるはず。
「異性との会話で緊張してしまう」「沈黙がイヤで自分ばかりが離し続けてしまう」という人にオススメの記事ですので、ぜひ最後まで読んでください。
1.婚活で会話が途切れてしまう【沈黙恐怖症】

婚活をはじめたばかりの頃、どうしても緊張してしまって会話が途切れてしまうことはだれにでもあります。
ですがそんなときに慌ててしまい、あなたばかりが話すのはダメ🆖ですよ。
1−1:婚活で会話が途切れても、質問の連発はダメ
婚活で会話が続かない、途切れてしまったからといって、あれもこれもと質問をしてはいませんか?
会話が続かなくなったからといって、質問ばかりするのはダメ🆖ですよ。
なぜなら、お相手の会話に質問ばかりをかぶせてしまうと、お相手にとっては尋問のように感じてしまうからです。
質問ばかりするのではなく、お相手の会話にたいして【感嘆】【反復】【共感】【称賛】【質問】の5つのあいづちで反応するようにしてください。
「質問マシンガン」はお相手に不快感をあたえます。会話には適度なあいづちを混ぜるのがベストですよ。
1−2:婚活で会話が途切れても、脈絡のない話しはダメ
婚活で会話が続かない、途切れてしまう「沈黙の時間」がイヤな気持ちはわかります。
「楽しくない」「つまらない」と思われるのがイヤで、なんの脈絡もない話をはじめてしまう。
ですが急になんの脈絡もない話をするのはダメ🆖ですよ。
なぜならお相手からは「落ち着きがない人」「余裕がない人」にみえてしまうから。
怖い気持ちをちょっとだけ我慢して、一回落ち着きましょう。
「沈黙の時間」を受け入れることがたいせつですよ。
婚活で「マシンガントーク」はNG。お相手から「落ち着きのない人」認定されますよ。

2.婚活会話のコツ3つ【沈黙を怖がらない会話】

婚活で会話が続かない、途切れてしまったからといって、あれこれ質問したり、脈絡のない話をするのはダメ🆖です。
婚活での会話でたいせつなのは「沈黙を怖がらない」話し方です。
では、どうすれば「沈黙を怖がらない話し方」ができるのか?
後半では3つのコツを紹介します。
2−1:【婚活会話のコツ①】リラックスは最高の特効薬
婚活での会話で沈黙せず、成功させる一番のクスリは【リラックス】することです。
気分を落ち着かせてから、お見合い、婚活パーティーに参加するようにしましょう。
また「お相手がだまり気味になる」「会話がゆっくりと考えながらになる」ときは、お相手が落ち着いて話しはじめるまで待ちましょう。
人それぞれ会話のリズムやテンポが違います。
まずはあなたがリラックスして待つことがたいせつです。
婚活の会話でもリラックスはたいせつ。お相手が焦っているときはあなたが「待ってあげる」姿勢がたいせつですよ。
2−2:【婚活会話のコツ②】座席の位置を工夫
婚活での会話が途切れてしまう一番の原因は「緊張してしまう」からです。
【婚活会話のコツ①】でリラックスするのが一番だと紹介しましたが、できない人はどうすればいいのか?
あがり症の人、異性との会話に慣れておらず緊張してしまう人は、座席の位置を工夫しましょう。
緊張してしまう一番の原因は「お相手のどこをみればいいのかわからない」こと。
お相手の正面に座るより、カウンター席のように横に座る、斜め掛けしてお相手を直接見ないようにする。
それだけですこし緊張を抑えることができるようになります。
「どうしても緊張してしまう」という人は、まずは座り方を変えてみることですこし気分が楽になりますよ。
2−3:【婚活会話のコツ①】正直な気持ちを伝える
婚活での会話で緊張しないようにするには、座る位置を変えるのがいいと紹介しました。
だけど、それでも緊張して沈黙してしまうときはどうすればいいのでしょうか?
結論からいうと、あなたの素直な気持ちを伝えましょう。
「・・・すみません、緊張してしまって」
「・・・男性と話すのはあまり慣れていなくって」
このように、正直に緊張していることを伝えましょう。
あなたの素直な気持ちがお相手の緊張感を解き、距離を近づけてくれますよ。
あなたの気持ちを素直に伝えることがたいせつです。素直な気持ち、自己開示(セルフディスクロージャー)は、お相手との距離を縮めてくれますよ。
3.婚活で会話が続かず沈黙してしまったときの対処法 まとめ

婚活で会話が続かないときの対照法、前半は沈黙時の【ダメな行動】を解説。
後半は【沈黙してしまったときの対処法】を紹介しました。
「質問マシンガン」はお相手に不快感をあたえます。会話には適度なあいづちを混ぜるのがベストですよ。
婚活で「マシンガントーク」はNG。お相手から「落ち着きのない人」認定されますよ。
婚活の会話でもリラックスはたいせつ。お相手が焦っているときはあなたが「待ってあげる」姿勢がたいせつですよ。
「どうしても緊張してしまう」という人は、まずは座り方を変えてみることですこし気分が楽になりますよ。
あなたの気持ちを素直に伝えることがたいせつです。素直な気持ち、自己開示(セルフディスクロージャー)は、お相手との距離を縮めてくれますよ。
緊張して沈黙してしまうのは、婚活をはじめたばかりのころはよくあること。
あなただけが悩んでいるのではありません。
たいせつなのは、飾った言葉で自分を偽るのではなく、あなたの素直な気持ちを伝えること。
それが、あなたとお相手の距離を近づける一番のコツですよ。

コメント